運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-04-04 第198回国会 参議院 決算委員会 第2号

委員指摘のとおり、北方領土地域に所在する土地及び建物についての従前登記簿及び台帳は、現在、釧路地方法務局根室支局において保管されております。もっとも、北方領土地域につきましては、戦後、我が国行政権行使が事実上不可能な状況に置かれておりますことから、当該地域に所在する不動産についての登記事務は行われておりません。  

小野瀬厚

2017-03-21 第193回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

あるいはまた、この日ロ関係でいつでも問題になってくるのが日米関係でありまして、安全保障条約に、返還された場合、北方領土地域日米安保条約が適用されるかということに対して適用されるというような返事が日本の高官からあって、そのことによってかなりプーチンさんの考えが冷淡で消極的になっただろうと、こういった、報道でありますけれども、あるわけであります。  

鉢呂吉雄

2014-03-19 第186回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

北方領土地域につきましては、戦後、日本国行政権行使が事実上不可能な状況に置かれたために、不動産についての登記事務は行っておりません。しかしながら、北方領土地域に所在する土地又は建物登記簿又は台帳上の所有名義人に関する相続関係を明確にしておくのが適当と考えられたために、昭和四十五年の五月一日から相続登記に準ずる事務処理を行うことといたしました。

小野瀬厚

2004-03-19 第159回国会 参議院 予算委員会 第13号

北方領土地域に所在する土地又は建物についての登記簿は、現在、釧路地方法務局根室支局において保管されておりますが、同地域については、戦後、事実上我が国統治権行政権行使することができない状況に置かれまして、不動産登記法に基づく登記ができないことから、現在は同地域に所在する不動産についての登記事務は行っておりません。  

野沢太三

2001-06-21 第151回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

尾身国務大臣 言われております韓ロ漁業協定北方領土地域を含みます地区における漁業協定の問題は、本質的には領土問題にかかわるものでございまして、北方領土問題を解決して平和条約を締結したいという日ロ共通の目標がある中で非常に問題である、したがって、私どもとしては、何とか適切な対応を図らなきゃいけないというふうに考えている次第でございます。  

尾身幸次

1997-06-12 第140回国会 参議院 外務委員会 第17号

ただ、前回の外務大臣の報告では、領土に関しましては具体的な出口といいますか入り口といいますか、どうもそこのところが見えないのでして、今月九日に開かれました日ロ貿易経済委員会では、貿易経済に関する共同計画、これの中では北方領土地域の問題も含めて議論されたのでしょうが、私は、このような政府間レベルでの協議だけでなく、民間レベルにおいても両国間の幅広い環境醸成の施策が必要と思うのであります。

萱野茂

1997-06-12 第140回国会 参議院 外務委員会 第17号

北方領土地域に所在する土地及び建物につきましての従前登記簿は、現在釧路地方法務局根室支局において保管されております。北方領土地域につきましては、戦後日本国行政権行使が事実上不可能な状況に置かれまして、不動産登記法等の法令の適用が及ばない状況にございますことから、現在はこの地域に所在する土地及び建物についての登記事務を行っていないわけでございます。  

柳田幸三

1995-10-19 第134回国会 参議院 法務委員会 第1号

なお、北方領土地域に所在する不動産登記簿釧路地方法務局根室支局に保存されておりますが、現在、同地域には我が国施政権が及んでいないため、その登記事務は行われておりません。しかし、将来同領土返還された場合に備え、所有名義人からの申し出により相続登記に準じた処理が行われております。  

志村哲良

1995-05-31 第132回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

サハリン知事もかわったようですし、この知事動き方いかんによって、ビザなし交流が非常に大規模になったりあるいは制限されたり、あるいは北方領土地域における漁業安全操業についても、このサハリン知事によって動向が随分変わるというふうに私は考えていますけれども、いかがでしょうか。

荒井聰

1987-05-15 第108回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

この法務省民事局長の通達では、「北方領土地域に所在する土地又は建物登記簿又は台帳上の所有名義人に関する相続関係」云々、こうなっていて、昭和四十五年四月十日の民事局長のこの文書が契機になって、得撫以北について、所有名義人相続についてだけそういう限定ができた。それまでについては何ら法務省からの特段の指示その他はなかったというふうに私たちは承知しているのですが、どうでしょうか。

児玉健次

1985-04-17 第102回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

これが北海道庁に毎年行っている最近の額である、そうすると北方領土地域の一市四町の皆さんは、それは北方領土のために来た交付金なのだから優先して使わせろ、もっと極端に言えば我々のところの振興費に使えという意見がございました。これは、ごもっともな話なんです。ところが、その他大勢の交付金で行くものですから、そこだけ区分けするわけにいかないという問題が地元にはあるわけですね。

島田琢郎

1981-04-09 第94回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

もしソ連大使等の行動が日ソ友好関係を害し、内政干渉にわたるものと判断されれば、駐日ソ連大使館員などの北方領土地域への立ち入りを禁止するというような先ほどの記事があったわけでありますが、そうした禁止をされるのかどうか、そういうお考えがあるのかどうか。またあわせて、ソ連における日本外交官旅行制限はどのようになっておるのか、御答弁をいただきたいと思います。

部谷孝之

1980-11-11 第93回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

現地の感じ方は、御承知のように沖繩返還のときには、あれだけ国費を投入して、そして、国を挙げての運動の中でこうした問題が成果を上げてきたけれども、どうも北方に対しては十分でないというふうな不満があると私は思うのでありますが、そうした北方領土地域振興について、たとえば沖繩振興特別措置法に類するような立法をしてほしいという意向が強いと思うのですが、大臣いかがでしょうか、そうした御意向はございませんか。

部谷孝之

1980-04-10 第91回国会 参議院 内閣委員会 第7号

まず、全般的な質問に先立ちましてお伺いいたしたいのは、けさの新聞によりますと北方領土地域これは単に部隊配置が報ぜられておりますところの択捉、国後、色丹島だけじゃなくて、歯舞諸島も含んで一個師団規模毒ガス戦の訓練が統合的に行われたということが報ぜられております。この問題につきましてその実施の真偽ですね、報道真偽。それから、もしもやっておるとするならばその実態。

堀江正夫

  • 1
  • 2